Blog / スタッフより
新築マンションや新築の建売戸建物件や注文住宅を購入する場合には消費税がかかりますが、中古マンションや中古の戸建物件の場合には、多くの場合、消費税はかかりません。
意外と知らない方が多いので、以下に詳しく解説します。
不動産でも、個人の方が売却に出している中古戸建や中古マンションを購入する場合には消費税がかからなくてすみます。
売主さんと買主さんの間に不動産会社が仲介で入っていても、売買契約の締結や、売買代金の授受は個人の売主さんと個人の買主さんとの間で行いますので、物件価格には消費税はかかりません。
また、当然、新築物件は売主が法人になりますので、消費税はかかってきます。
要するに、売主が「個人」であれば消費税がかからず、「法人」であれば消費税がかかってきます。
ただし、リノベーション済みの消費税がかかるような物件であっても、SUUMO等に表示されている物件の価格は消費税込みの価格になっているため、表示価格に対してさらに消費税が加算されるということではありませんので、ご安心ください。
内見に行って、売主さんが居住中の物件であれば売主が個人と特定することができるのですが、空室の場合は見分けがつかない場合もあります。
実はSUUMO等のポータルサイトに、見分けるポイントが表示されているのです。
物件紹介ページの下の方に、物件の面積やアクセス情報が記載されている表などがありますが、表中の「取引態様」の欄に注目してください。
ここの欄に「売主」と記載されている物件は、その広告を掲載している不動産会社自身が売主になりますので、消費税がかかる物件になります。
一方で「仲介」と記載されている物件の場合は、多くの場合、売主が個人になりますが、法人が売主になっている物件を、他の不動産会社が仲介しているという可能性もありますので、見分けがつかない場合は不動産会社の担当者さんに「この物件は消費税がかかりますか?」と、ご確認いただくと良いでしょう。
また、最新の登記簿謄本を取得することによって、現在の所有者が個人なのか法人なのかを判別する方法もあります。
中古物件の場合は増税だからといって焦って物件を購入する必要はありません。
もちろん、増税後よりは増税前の方がコスト的なメリットは少なからずありますが、焦って質の悪い物件を購入してしまっては元も子もありませんので、じっくりと上質な物件を探されるとよいでしょう。
Renovation Lounge TOKYO
■ 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-7-17 M2ビル201
■ JR山手線恵比寿駅徒歩8分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅徒歩10分
■ 03-5422-7730(完全予約制/火・水曜定休)
リノベーションラウンジ東京へのご相談・ご予約はお電話、もしくはメールフォームよりお問い合わせください。
受付時間:10:00〜21:00 毎週火・水曜定休